WORK

【就職エージェントneo(ネオ)の評判】概要・特徴・実績・利用者の口コミなどを徹底調査

就職エージェントneo(ネオ)の評判

あなた
就職エージェントneoの評判ってどうなの?利用者の口コミは?
就職エージェントneoについてよく知らずに利用するのは不安だから詳しく知りたい!

あなたの悩みを解決します!
管理人

本記事の内容

今回は「就職エージェントneoの評判」について解説します。

転職や派遣などの人材紹介に特化している株式会社ネオキャリアが運営する、新卒向けの就活エージェントサービス「就職エージェントneo」ですが、「実際のところ、就職エージェントneoの評判ってどうなんだろう…」って思いますよね。

そこで、就活を終えたにも関わらず就活について調べまくっている私が、就職エージェントneoの利用者の口コミをはじめ、特徴や実績、利用するメリット・デメリットなどから、就職エージェントneoの評判について徹底調査しました。

少しでも就職エージェントneoを使ってみようかなと考えているあなたにとっては、かなり有益な記事になっていると思いますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

では早速いってみましょう!

「え、最短3日で内定可能なサービスが今なら無料!?」

※【注意】:人数に限りがあるので『本気で内定を取りたい就活生』だけ下記のリンクをタップしてください

≫【無料&最短3日で内定可能】大学生が確実に利用すべき就活サポートを試してみる

え、プログラミングしたことあるの?それ活かさないの勿体なくない?

≫【無料】プログラミング経験者が絶対に利用すべきサービス

就職エージェントneo(ネオ)の評判

就職エージェントneo(ネオ)の評判

結論から言うと、就職エージェントneoの評判は普通でした。

就活エージェントと言えばキャリアアドバイザーの個別サポートですが、その他にも「就活に関するノウハウ記事・コラムの発信」や「マッチングイベントの開催」なども行っていますが、いまいち特筆したところがありませんでした。

さらに、キャリアアドバイザーの質にはかなりばらつきがあり、「ブラック企業を勧められた。」「失礼な言動があった。」「選考対策をしてくれなかった。」など、低評価する声が多かったです。

着信拒否をしても電話がかかってくるという声もありました。

とはいえ、「話を熱心に聞いてくれた。」「内部情報まで教えてくれた。」「内定までしっかりサポートしてくれた。」などの高評価する声もあったのは事実です。

全国に支店を持っていることからも、利便性は高いと思います。

「 就活相談実績210,000名」「内定支援実績40,000件」などの実績もあり、ある程度の信頼性はありますから、利用しようか迷っているのであれば、1度利用してみるのもアリだとは思いますよ。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

【就職エージェントneo(ネオ)とは?】サポート内容・特徴・実績

【就職エージェントneo(ネオ)とは?】サポート内容・特徴・実績

就職エージェントneoは、株式会社ネオキャリアが運営している就活エージェントサービスです。

会社名:株式会社ネオキャリア( NEO CAREER CO., LTD. )
設立:2000年11月15日
資本金:1億円
代表取締役:西澤 亮一
事業内容:人材サービス事業(新卒・中途の紹介)・HR Techサービス事業(人事システムの開発)・メディア事業(複数のメディア運営)・採用支援事業(新卒・中途採用の支援)・広告プロモーション事業(広告配信プラットフォーム)・ソリューション事業(システム開発)
東京本社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階
新宿サテライトオフィス:〒160-0023東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス18階
新宿セカンドサテライト:〒160-0023東京都新宿区西新宿1-20-2 新宿ホウライビル4階
各地域の支店:ちょっと多すぎるのでリンク張っておきますね。→ https://www.neo-career.co.jp/company/access/

就職エージェントneoを運営している株式会社ネオキャリアは見ての通り、人材事業に特化している企業です。

設立や資本金、支店の数からもわかるかと思いますが、株式会社ネオキャリアは規模も大きく老舗の企業なので、安心して利用することができます。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneoのサポート内容

  • 就活に関するノウハウ記事・コラムの発信
  • マッチングイベントの開催
  • 個別での面談
  • 企業紹介
  • ES・履歴書の添削
  • 面接対策
  • 選考後のフィードバック

就職エージェントneoのサポート内容はこんな感じです。

では、就職エージェントneo特有のサポート内容についてもうちょっと詳しく見ていきましょう。

就活に関するノウハウ記事・コラムの発信

就職エージェントneoの公式サイトでは、「就活ノウハウ記事」や「就活コラム」を読むことができます。

「就活ノウハウ記事」の内容としては下記があげられます。

  • 志望動機の書き方・例文
  • 面接対策
  • 自己PRの書き方
  • 業界研究のやり方
  • 履歴書作成ガイド
  • インターン選考対策

これらの記事だけで就活に関する知識は一通り身に付けることができますよ。

「就活コラム」では、面倒くさい就活を楽にする方法や、モチベーションをあげる方法など、就活を行う上で役に立つコラムが盛りだくさんです。

マッチングイベントの開催

就職エージェントneoは、理系学生限定の早期内定マッチングイベント「Premium Startup Seminar」を開催しています。

Premium Startup Seminar

当日は複数の企業(5~6社)が参加し、実際に企業の人事と直接会話することができます。

人事の目に留まることができれば、早期選考ルートを受けられる可能性があるため、早期内定を獲得できるチャンスがあります。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneoの特徴

  • 10年後を見据えた企業探し
  • 正しい情報を使った就活を進めてくれる
  • 効率的に選考を進めてくれるサービス
  • 文系学生の内定取得支援は業界トップクラス

就活エージェントneoは、「面接がうまくいかない理由がわからない」、「自分に合った就活方法を教えてくれる人がいない」、「このままだと内定をもらえない気がする」、こんな就活のモヤモヤを解決したい学生のためのサービスです。

プロの就活アドバイザーがあなたの就活状況や人柄を丁寧に把握することに注力してくれて、その上であなたの疑問やお悩み一つひとつに応えてくれます。

就活マナーなどの共通したノウハウはもちろん、ES、履歴書、面接など個別性の高い疑問・悩みに対しても、就活状況、強み、適正、思考を加味してアドバイスしてくれます。

さらに、あなたの理想の働き方を実現するために、10年後の未来を見据えて、商社やメーカー、マスコミ、ITをはじめとした多様な業界の企業を紹介してくれることで、効率的に就活を進められます。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneoの実績

  • 就活相談実績210,000名
  • 内定支援実績40,000件
  • 累計紹介企業数10,000社

就職エージェントneoの相談実績は210,000人、内定支援実績は40,000件にも上ります。

つまり、単純計算で、就職エージェントneoを利用した5人に1人は、就職エージェントneoを通して企業に入社しているということですね。

ノウハウを蓄積しているからこそ、あなたに最適な対応をしてくれます。

就職エージェントneoの実績

累計紹介企業数も10,000社と、さすが大手と言わんばかりの実績です。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneo(ネオ)の利用者の評判・口コミ

就職エージェントneo(ネオ)の利用者の評判・口コミ

次は、実際に就職エージェントneoを利用した方たちの口コミを見ていきましょう。

就職エージェントneoの良い評判・口コミ

就職エージェントneoの利用者の良い評判・口コミをまとめると、下記があげられました。

  • 担当のキャリアアドバイザーが良かった
  • 内部事情も聞けた
  • 熱心に話を聞いてくれる
  • 内定までサポートしてくれる
  • いい感じの会社を紹介してくれた

良い評判・口コミをまとめると、ざっとこんな感じでした。

ではそれぞれを具体的に見ていきましょう。

担当のキャリアアドバイザーが良かった

就活、就職エージェント(neoさん?)使った民やねんけど、たまたま担当の人がめっちゃ良かったのか凄い頼り甲斐あったしよく近況聞いてくれはる(営業だとは思うけどすごく話しやすい)し使って良かったなぁ〜と思って いる

引用元:Twitter
こればかりは担当さんとの相性になるかなと思うので一概に何処がいいとは言えませんが私は色々使った結果ネオキャリアが自分に合っていて担当者さんにも恵まれたのでネオキャリア1本に絞って利用してました!

引用元:Twitter
やっぱり相性って大切ですよね。
個人的には、就活を攻略する最短の近道は、相性の良い担当キャリアアドバイザーを見つけることだと思います。
管理人

内部事情も聞けた

うせやろ ってくらい面接のお膳立てしてくれて、エージェントが相手の企業のこと全部知ってるから内部事情、実際の給料、残業時間全部知ってから応募するところきめられて意欲も爆上がりして神かよって泣きそうになったのはネオキャリアだった。
ほかは合わなかったな〜
会うとこ探すのがいいと思う

引用元:Twitter
企業と親密な関係を持っている就活エージェントだからこそ可能なことですね。
管理人

熱心に話を聞いてくれる

かなり熱心に話を聞いて会社を紹介してくれる初めから終わりまで1人の担当さんがやってくれるから安心
今はやってるか分からないけど紹介先までの交通費を支援したりしてくれる

引用元:Twitter
内定獲得まで担当のキャリアアドバイザーが一緒に就活を進めてくれるので、安心できますね。
管理人

内定までサポートしてくれる

ネオキャリアっていう就職支援のエージェントすごいいいよ。そこの紹介してくれた会社で内定頂けたの。内定までサポートしてくれるし面接対策もしてくれるから絶対自身つながるよ。

引用元:Twitter
就活エージェントは、企業紹介だけでなく、その企業毎の面接対策もしてくれます。
管理人

いい感じの会社を紹介してくれた

ネオキャリアさんからめっちゃいい感じの会社紹介してもらった
有難いわ

引用元:Twitter
1人で自分に合った企業を探すのは大変ですからね。
就活エージェントを使うことで超時短になるので効率的ですよね。
管理人

就職エージェントneoの良い評判・口コミはこんな感じです。

やっぱりキャリアアドバイザーとの相性が大切ということですね。

自己分析なり業界研究なり企業研究なり、1人で就活を行っていては無駄な時間が多すぎます。

相性の良いキャリアアドバイザーを見つけられるかというところが、就活を成功させる秘訣ですね。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneoの悪い評判・口コミ

就職エージェントneoの利用者の悪い評判・口コミをまとめると、下記があげられました。

  • 対策をしてくれなかった
  • ブラック企業を勧めてきた
  • やめた方がいい
  • 電話が迷惑
  • メールがめっちゃ来る
  • 土日対応していない
  • 興味のない企業を紹介された
  • 失礼だった

悪い評判・口コミをまとめると、ざっとこんな感じでした。

ではそれぞれ具体的に見ていきましょう。

対策をしてくれなかった

ネオキャリアも利用していたんですが、企業はわりと紹介してくれますが、添削や面接練習などはまったくやってくれませんでした
紹介する企業もあまりきいたことないところばかりでした

引用元:Twitter
ネオキャリア 、担当の方自体はとても良い人ですが連絡が遅い。面接の対策項目の答えを2日以内に送ってと言われる→面談→改めて書き換えてまた送って→送ってもぜんぜん返事が来ず面接当日…。なんのために送ったのか

引用元:twitter
これはキャリアアドバイザーの怠慢ですね…。
キャリアアドバイザーに不満を感じたらキャリアアドバイザーの変更を申し出ましょう。
詳しくは「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」をご覧ください。
キャリアアドバイザーの変更を申し出る具体的な方法が記載されてあります。
管理人

ブラック企業を勧めてきた

就職エージェント(ネオキャリア)か…
あのエージェントは登録会のときに黒い会社勧めてきて以来全く利用してないな
マルチ商法の会社とかもあったし

引用元:Twitter
就職エージェント(ネオキャリア)は非公開求人やっているが、求人がブラックな会社ばかりだし。

引用元:Twitter
ブラック企業を勧めてくるキャリアアドバイザーも確かにいます。
なので、紹介された企業に何でもかんでもエントリーするのではなく、「Open Work」や「キャリネコ」などの企業口コミサイトを使い、自分もその企業についてきちんと調べてみることを怠らないようにしましょう。
管理人

電話が迷惑

週2くらいでネオキャリアから電話かかってくるんだけどどうしたらいいのコレ。
着信拒否してるけど、毎回違う番号からかかってくる...

引用元:Twitter
ネオキャリアからの電話片っ端から着信拒否にしてるのに番号変えて何度もかけて来やがっていい加減にしろ 関係持ってる会社からの連絡なのかいちいち判断しなきゃいけないんだよ迷惑。2コールとかで切るならかけてくんな

引用元:Twitter
ついに本命企業からの電話かと思ったらどうでもいい新卒エージェントからだったし、何より電話で最初に名乗らないのが腹立つわ。社会人マナーもなってねえのかネオキャリアは

引用元:Twitter
違う番号出かけてくるのは厄介ですね…。
言いづらいかもしれませんが、もう電話をかけてきてほしくないときは着信拒否をするのではなく、「もう二度とかけてこないだください!」と電話をかけてきたキャリアアドバイザーにはっきり伝えましょう。
管理人

メールがめっちゃ来る

就職エージェントneo、退会しても一生メールくるやん。

引用元:twitter
就活エージェンではまあまあある事案ですね。
このようなときのために、就活用のメールアドレスを作成しておくことをおすすめします。
管理人

土日対応していない

ネオキャリア?土日対応してないし
平日5時までだしダメだ。使えない。
他にいいのないかな

引用元:Twitter
LINEで気軽に連絡が取れる就活エージェンもあるので、そちらなら24時間対応してくれますよ。
キャリアチケット」などがそうですね。
キャリアチケットについて詳しく知りたいあなたは「【キャリアチケットの評判】概要・特徴・実績・利用者の口コミなどを徹底調査」をご覧ください。
管理人

興味のない企業を紹介された

学校の紹介で行かせてもらったけど、私のアンケートちゃんと見てました?私の話聞いてました?ってゆーレベルで全く興味ない求人紹介されてびっくりした(笑)時間勿体無いからもう正直に興味な...

引用元:twitter
外れのキャリアアドバイザーですね…。
このようなケースに陥った場合は、キャリアアドバイザーの変更を申し出るか、他の就活エージェントを利用しましょう。
キャリアアドバイザーの変更を申し出る場合は「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」の記事を、他の就活エージェントを利用する場合は「就職エージェント 選び方(coming soon)」の記事を参考にしてくださいね。
管理人

失礼だった

ネオキャリアに相談した時、
えっ??事務希望すか??将来事務無くなりますよ??え、営業の方がいいすよー
のトークの上に私の住所見て え??ここに住んでるんですか?遊ぶとこ何もないすよね〜って言ってきたコンサルタント
それってコンサルタントの仕事じゃないよね
押し付けてるだけだよね

引用元:Twitter
キャリアアドバイザーに不満を感じた場合は「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」の記事を参考にキャリアアドバイザーの変更を申し出るか、「就職エージェント 選び方(coming soon)」の記事を参考に、あなたに適した他の就活エージェントを探しましょう。
管理人

やめた方がいい

ネオキャリアだけはやめた方がいいです

引用元:Twitter
ネオキャリアっていうエージェントはやめておいた方がいいです

引用元:Twitter
利用した方々の口コミを見ていたら何となくそんな気はしました。(笑)
いい面もあるんですよ!キャリアアドバイザーが当たりなら!(笑)
管理人

就職エージェントneoの悪い評判・口コミは以上になります。

調べてみて思ったことは、「ちょっと低評価の声が多いかも(笑)」ということです。

私個人的には、キャリアアドバイザーの質によるところが大きいのではないかと思います。

どの低評価も大体キャリアアドバイザーの怠慢でしたからね。

なので、1度利用してみて、もしキャリアアドバイザーに不満を感じたら、キャリアアドバイザーを変更するか他の就活エージェントを利用してみる、感じなければそのまま利用を続ける、というのが良いかと思いますよ。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneo(ネオ)を利用するメリット・デメリット

就職エージェントneo(ネオ)を利用するメリット・デメリット

就職エージェントneoの特徴・実績・利用者の口コミの評判をもとに、就職エージェントneoを利用するメリットとデメリットについてまとめました。

就職エージェントneoを利用するメリット

就職エージェントneoを利用するメリットとしては、下記があげられます。

  • 就活に関するノウハウ記事・コラムを読める
  • マッチングイベントに参加できる
  • 就活に関する些細な相談ができる
  • 就活の幅を広げられる
  • あなたに適した企業を厳選して紹介してもらえる
  • ES・履歴書の添削をしてもらえる
  • 選考ごとに面接対策をしてもらえる
  • 面接後のフィードバックが得られる
  • 短期間で内定を獲得できる
  • 早期内定を獲得できる

就職エージェントneoを利用するメリットはこんな感じです。

では1つずつ具体的に見ていきましょう。
※一部サポート内容と重複しています。

就活に関するノウハウ記事・コラムを読める

就職エージェントneoの公式サイトでは、「就活ノウハウ記事」や「就活コラム」を読むことができます。

「就活ノウハウ記事」の内容としては下記があげられます。

  • 志望動機の書き方・例文
  • 面接対策
  • 自己PRの書き方
  • 業界研究のやり方
  • 履歴書作成ガイド
  • インターン選考対策

これらの記事だけで就活に関する知識は一通り身に付けることができますよ。

「就活コラム」では、面倒くさい就活を楽にする方法や、モチベーションをあげる方法など、就活を行う上で役に立つコラムが盛りだくさんです。

マッチングイベントに参加できる

就職エージェントneoは、理系学生限定の早期内定マッチングイベント「Premium Startup Seminar」を開催しています。

Premium Startup Seminar

当日は複数の企業(5~6社)が参加し、実際に企業の人事と直接会話することができます。

人事の目に留まることができれば、早期選考ルートを受けられる可能性があるため、早期内定を獲得できるチャンスがあります。

就活に関する些細な相談ができる

就職エージェントneoのキャリアアドバイザーは、どんなに些細な悩みでも親身になって聴いてくれるので、安心して相談することができます。

就活を1人行っていると、どうしても孤独を感じてしまう時があるので、いつでも連絡できる担当のキャリアアドバイザーの存在はメンタル面でもあなたの支えになり、あなたの就活を大きく左右すると思いますよ。

就活の幅を広げられる

担当のキャリアアドバイザーが、あなたとの面談を通し、あなたについての情報を整理して、その情報からあなたに適した業界や職種を教えてくれることから視野が広がり、就活の幅を広げることができます。

1人で就活をしていては、視野を広げることは困難ですが、就職エージェントneoのような就活エージェントを利用することで、効率的に就活を進められます。

あなたに適した企業を厳選して紹介してもらえる

世の中に数多くある企業の中から、あなたに適した企業を、限られた短い就活期間内に1人で見つけることはほぼ不可能に近いです。

しかしそれは、就職エージェントneoのような就活エージェントを利用することで可能になります。

プロの目線であなたに適した企業を厳選してもらい、効率的に就活を行いましょう。

ES・履歴書の添削をしてもらえる

就職エージェントneoのような就活エージェントを利用することで、ES・履歴書の添削も行ってくれます。

添削後のES・履歴書があれば、書類選考なんてあってないようなものです。

選考ごとに面接対策をしてもらえる

就職エージェントneoのような就活エージェントを通してエントリーした企業の選考は、担当のキャリアアドバイザーがその選考の対策(面接対策)を行ってくれます。

プロの目線で的確に指摘してもらえるため、安心して本番に挑むことができますよ。

面接後のフィードバックが得られる

就職エージェントneoのような就活エージェントを通してエントリーした企業の選考後には、その選考の合否の理由をフィードバックという形で知ることができます。

選考に落ちると、時間の無駄だったように感じてしまうことってありますよね。

就職エージェントneoのような就活エージェントを利用することで、選考後のフィードバックが得られ、選考に落ちた場合でも、その理由を知って次の選考に活かせることから、このような悩みを感じなくても済むようになります。

就活生の約9割が、選考の合否理由がわからずに就活を行っていることに不安を抱えているというデータもあるようなので、その不安を取り除くことができるのも大きなメリットです。

短期間で内定を獲得できる

就職エージェントneoを利用することで、1人で就活をしていては絶対にエントリーできない非公開の特別な選考を受けることができます。

就職エージェントneoを利用することで受けられる特別選考ルートは、書類選考や一次面接の免除など、一般の選考よりも短くなっているケースが多いので、就職エージェントneoを利用して就活を行った方が、短期間で内定を獲得することができます。

早期内定を獲得できる

就職エージェントneoを利用することで受けられる特別選考ルートの中には、一般の選考よりも開始時期が早いものもあるので、早い時期での内定獲得が期待できます。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

つづいてデメリットも見ていきましょう。

就職エージェントneoを利用するデメリット

就職エージェントneoを利用するデメリットとしては、下記があげられます。

  • キャリアアドバイザーの質にばらつきがある
  • ブラック企業を勧めてくる
  • 着信拒否が効かない
  • メールが迷惑
  • 土日は対応してくれない

就職エージェントneoを利用するデメリットはこんな感じです。

では1つずつ具体的に見ていきましょう。

キャリアアドバイザーの質にばらつきがある

就職エージェントneoに限った話ではありませんが、就活エージェントを利用していると、担当のキャリアアドバイザーの質が悪かったり、相性が悪かったりする場合があります。

そんなときは正直に遠慮せず、担当のキャリアアドバイザーの変更を申し出ましょう。

いっそのこと他の就活エージェントを利用してみるのもアリですね。

キャリアアドバイザーの変更を申し出る場合は「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」を、あなたに適した他の就活エージェントを探す場合は「【失敗しない】あなたに最適な就活エージェントの選び方」を参考にしてください。

ブラック企業を勧めてくる

これも質の悪いキャリアアドバイザーによくありがちですが、紹介された企業の待遇が悪い、いわゆるブラック企業だったというケースもたまにあります。

そんな企業に誤ってエントリーしてしまわないためにも、「Open Work」や「キャリネコ」などの企業口コミサイトを使い、自分もその企業についてきちんと調べてみることを怠らないようにしましょう。

着信拒否が効かない

どうやら就職エージェントneoからの電話は、着信拒否をしても効かないようです。

なかなか厄介ですね。(笑)

言いづらいかもしれませんが、このような場合は、担当のキャリアアドバイザーに「電話はもうかけてこないでください!」とはっきり伝えましょう。

メールが迷惑

割と大手の就活エージェント企業によくありがちですが、メールの量が多くて迷惑に感じてしまうことがあります。

この場合も、担当のキャリアアドバイザーにはっきり伝えるのが1番良いですが、スパムメールのフィルターをかけたり、就活用のメールアドレスを作成したりしておくなど、前もって対策はしておきましょう。

土日は対応してくれない

どうやら就職エージェントneoは土日の対応は行っていないみたいですね。

これに関しては、LINEなどを活用して24時間いつでも相談できるような就活エージェントを利用するしか解決策はないですね。

LINEを活用しているおすすめの就活エージェントは「キャリアチケット」です。

キャリアチケットについて詳しく知りたいあなたは「【キャリアチケットの評判】概要・特徴・実績・利用者の口コミなどを徹底調査」の記事をご覧ください

就職エージェントneo(ネオ)はこんな人におすすめ!

就職エージェントneo(ネオ)はこんな人におすすめ!

就職エージェントneoは、こんな方におすすめの就活エージェントです。

  • 早期内定が欲しい方
  • 短期間で内定を獲得したい方
  • 無駄な時間を削減して効率的に就活を行いたい方
  • 就活に関するノウハウ記事・コラムを読みたい方
  • マッチングイベントに参加したい方
  • 就活に関する些細な相談をしたい方
  • 自分に向いている企業が見つけられない方
  • 業界や職種の幅を広げたい方
  • 面接後のフィードバックを受けたい方
  • 合否の理由がわからないまま就活を行うのが不安な方
  • 自己分析、ESの添削、面接対策などの質の高いサポートを受けたい方

上記のどれかに当てはまる場合は、就職エージェントneoを利用しましょう。

就活を経験した私から1つ言えることは、「行動しなければ何も変わらない。」ということです。

本記事をここまで読んでくれているということは、あなたは「行動できる人」だと思うので、1歩踏み出してみてくださいね。

≫「就職エージェントneo(ネオ)」の公式サイトを見てみる

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

就職エージェントneoを利用する流れは下記の通りです。

登録 → 面談 → 企業紹介 → ES・履歴書の添削 →  エントリー → 面談で選考対策 → 選考 → 内定獲得

就職エージェントneoの利用の流れは、他の就活エージェントと同様の流れですね。

まずは登録

まずは「就職エージェントneo公式サイト」をクリックして、会員登録をしましょう。

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

「就活相談する」をクリックします。

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

あなた自身の卒業年度を選びます。

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

文理区分を選択して「次へ」をクリックします。

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

学校名や学部・学科名を入力して「次へ」をクリックします。

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ
名前と性別を入力して「次へ」をクリックします。
就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

お住いの都道府県や電話番号を入力して「次へ」をクリックします。
※住所に関しては任意です。

就職エージェントneo(ネオ)の利用の流れ

使用するメールアドレスを入力して「上記に同意して登録する」をクリックします。

これで会員登録は完了です。

会員登録した後の利用の流れは、他の就活エージェントと同様なので、「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」をご覧ください。

就職エージェントneo(ネオ)に関するよくある質問

就職エージェントneo(ネオ)に関するよくある質問

就職エージェントneoに関するよくある質問を下記にまとめました。

※「【就活エージェントとは?】仕組・評判・メリット・デメリットを徹底解説」や「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」でも、就活エージェントに関するよくある質問に回答しているので、そちらも参考にしてください。

では、1つずつ回答していきますね。

本当に無料で利用できるの?

はい、完全に無料の就活支援サービスです。

あなたの専任のリクルーター(キャリアアドバイザー)が親身になってサポートしてくれますよ。

就活エージェントが完全無料な理由は、就活エージェントの仕組みを知ればわかると思います。

気になるあなたは「【就活エージェントとは?】仕組・評判・メリット・デメリットを徹底解説」をチェックしてみてください。

活動地域はどこ?

全国です。

地方在住でも利用できますか?

地方在住でも利用は可能です。

地方在住の方の悩みである選考の日程調整などのスケジューリングもキャリアアドバイザーが行ってくれます。

紹介された企業に必ず応募しないといけないの?

いいえ、そんなことはありません。

むしろ、紹介された企業にむやみやたらにエントリーするのではなく、きちんと自分でも紹介された企業について調べて、判断しましょう。

ごく稀にですが、ブラック企業を勧めてくる悪質なキャリアアドバイザーもいるようなので、たとえ紹介された企業でも、「Open Work」や「キャリネコ」などの口コミサイトを用いて、しっかり自分でも調べましょう。

退会・解約できるの?

はい、いつでも退会・解約できます。

具体的な退会・解約方法は、利用している就活エージェントの公式サイトを見てみれば記載されていると思いますが、「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」でも解説しているのでご覧ください。

就職エージェントneoと併用すべき就活エージェント

就職エージェントneoと併用すべき就活エージェント

最後に、就職エージェントneoと併用すべき就活エージェントを紹介しますね。

実は、就活エージェントを1社だけ利用するというのは、ナンセンスなんです。

なぜなら、比較対象がなければ、その就活エージェントがベストだと判断できないからです。

どんなに自分に合った就活エージェントでも、他の就活エージェントと併用することが必須なんです。

少なくともこれから紹介する就活エージェントは、就職エージェントneoと併用してください。
※これらから紹介する就活エージェントは、オールマイティーな組み合わせを意識して私が独断で厳選しました。「本当に自分に合ったベストな就活エージェントを選びたい!」というあなたは「【失敗しない】あなたに最適な就活エージェントの選び方」をご覧ください。

  • 【必須】キャリアチケット → 就職エージェントneoと比較するため
  • 【必須】イロダスサロン → 就職エージェントneoと比較するため
  • 【必須】Meets Company(ミーツカンパニー) → GD練習のため
  • 【必須】Offer Box(オファーボックス) → 逆求人オファーのため ※就活エージェントではありません
  • 【意識が高い方】その他あなたの希望に特化した就活エージェント → よりあなたに合った企業を見つけるため

上記が就職エージェントneoと併用すべき就活エージェントです。

少なくとも、就職エージェントneoの他に、4社以上は併用すべきと言うことです。

では一つずつ見ていきましょう。

キャリアチケット

キャリアチケット

活動地域:全国(就職先は関東)

キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営している就活支援サービスです。

キャリアチケットを利用することで、多数の学生を見てきたアドバイザーから、受かるES、GD、面接ノウハウ(内定率が1.2倍になる面接対策プログラム)を教わることができます。

自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーも定期的に実施されています。

キャリアチケットのアドバイザーによる面接対策では、人事目線でフィードバックが得られるため、あなたのアピールポイントが企業の人事に響くようになります。

また、企業との日程調整や人事との連絡もしっかりサポートしてくれる上に、人事にアドバイザーからあなたについてアピールすることも行ってくれます。

さらに、大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など、様々な優良企業の求人があり、特別推薦枠も多数保持しているため、早い方はキャリアチケットを利用して、1週間で内定獲得する方もいるようです。

徹底した質の高いサポートから、「オリコン顧客満足度ランキング『新卒エージェント』総合1位」を受賞おり、就活生の満足度が高いことから、4人に1人が利用という高い利用率を実現しています。

≫「career ticket(キャリアチケット)」の公式サイトを見てみる

キャリアチケットについてもっと詳しく知りたいあなたは「【キャリアチケットの評判】概要・特徴・実績・利用者の口コミなどを徹底調査」をご覧ください。

irodas SALON(イロダスサロン)

irodas SALON(イロダスサロン)

活動地域:全国

イロダスサロンは、株式会社irodasが運営している就活支援サービスです。

イロダスサロンでは、頼れるメンターがあなたとの面談を通して、あなたに適した企業を提案してくれ、その選考に向けた本番さながらの面接練習を実施してくれます。

また、イロダスサロンには、特別ルートの選考もあります。

特別ルート選考は、通常の選考よりも短いステップで内定を獲得できるので、イロダスサロンの魅力の1つです。

さらに、就活生の在り方や社会情勢などの就活に役立つ情報を提供してくれるイベントやスクールも実施しているので、他の就活エージェントよりも、高い満足感が得られます。

≫「irodas SALON(イロダスサロン)」の公式サイトを見てみる

イロダスサロンについてもっと詳しく知りたいあなたは「【irodas SALON(イロダスサロン)の評判】概要・特徴・実績・利用者の口コミなどを徹底解説」をご覧ください

Meets Company(ミーツカンパニー)

Meets Company(ミーツカンパニー)

活動地域:全国各地(東京、大阪、名古屋、福岡、北海道)

ミーツカンパニーとは、株式会社DYMが運営している就活支援サービスで、本来は就活のマッチングイベントです。

企業の人事で決定権を持った人や社長のみが参加するイベントのため、学生はその場で内定を獲得出来たり、内定の一歩手前まで選考が進んでしまったりすることもあり、年間約6000人の方が就職を当イベントで決めています。

様々な企業の社長に囲まれながら行われる本番さながらのGD練習は、他の就活エージェントでは経験できないので、ミーツカンパニーの大きな魅力です。

また、メインコンテンツとして座談会を行っており、企業と近い距離で話やアピールが出来るため、大手ナビ媒体に代わり就活生に注目されています。

それらのイベントの後には、他の就活エージェントと同様のアドバイザーとの面談を受けることも可能です。

≫「MeetsCompany(ミーツカンパニー) 」の公式サイトを見てみる

Meets Companyについてもっと詳しく知りたいあなたは「【Meets company(ミーツカンパニー)の評判】概要・特徴・実績・利用者の口コミなどを徹底調査」をご覧ください

OfferBox(オファーボックス)

OfferBox(オファーボックス)

活動地域:全国

オファーボックスとは、企業が興味を持った学生にオファーする、新しい就活サイトです。

オファーボックスは就活エージェントではありませんが、就活エージェントと併用すべき就活サイトなので、ここで紹介しておきます。

オファーボックスにあなたのプロフィールを登録するだけで、そのプロフィールを見てあなたに興味を持った企業から、スカウトを受けることができます。

オファーボックスは22.7万人以上の就活生が利用していて、新卒オファー型就活サイト学生利用率No.1を4年連続で受賞しています。
※就活生の3人に1人が利用

利用企業数は8,400社に上り、大手企業をはじめ、ベンチャー企業や官公庁なども利用しています。

あなた
でも、本当にオファーなんて来るの?怪しい…

と感じた方もいるかと思いますが、本当に来ます!(私も体験済です。)

学生のオファー受信率は93.6%にも上る(プロフィール入力率80%以上)ので、プロフィールをきちんと入力しておけば、ほぼ必ずオファーが届きます。

もちろん、イロダスサロンと同様で無料なので、使わなきゃ損です。

≫「OfferBox 公式サイト」を見てみる

逆求人型の就活サービスについて詳しく知りたいあなたは「逆求人型の就活サービスとは(coming soon)」をご覧ください。

その他あなたの希望に特化した就活エージェント

最後に、あなたの希望に特化した就活エージェントを併用してください。

「ベンチャー企業に行きたい!」「地方に就職したい!」「エンジニアになりたい!」等々のあなたの希望によりマッチした企業に特化している就活エージェントを選んでくださいね。

詳しくは、「【失敗しない】あなたに最適な就活エージェントの選び方」をご覧ください。

本記事の内容は以上です。
ご愛読ありがとうございました。
管理人

-WORK

© 2021 Show Blog