もし使えなかった場合はどうしたらいいの?
就活エージェント使ってみたけど使えなかった…。
本記事の内容
今回は『就活エージェントは使えないのか』について解説します。
無料で就活のサポートをしてくれる就活エージェントですが、「本当に使えるの?無料なんてめちゃくちゃ怪しいよ。」と感じている方も少なくないと思います。
何より私もその1人でした。
「無料で全部サポートしてくれるの?ガクチカも自己PRも志望動機も?しかも添削までしてくれるの?面接対策も?…いや、詐欺でしょ‼笑」
そう思っていました。
とはいえ私は疑心暗鬼になりながらも、無料につられて利用しちゃったんですよね。
本記事では、その経験も踏まえて、就活エージェントが実際に使えるのかどうなのか、その理由とともに解説していきます。
就活エージェントを使おうか迷っている、もしくは1度使ってみたけど使えなかった方にとっては、かなり有益な記事になっていると思いますので、どうぞ最後までご愛読ください。
「え、最短3日で内定可能なサービスが今なら無料!?」
※【注意】:人数に限りがあるので『本気で内定を取りたい就活生』だけ下記のリンクをタップしてください
≫【無料&最短3日で内定可能】大学生が確実に利用すべき就活サポートを試してみるえ、プログラミングしたことあるの?それ活かさないの勿体なくない?
目次(クリックできるよ!)
就活エージェントは使えないのか?
結論から申し上げますが、就活エージェントは使えます。
使えないということは決してありません。
むしろ就活エージェントは、必ずと言っていいほど使うべきサービスだと私は思います。
とはいえ、ここで終わってしまうと納得いかないと思いますし、ただ就活エージェントを推奨している怪しい奴で終わってしまうと思うので、ここからはそう言える理由を解説していきますね。
就活エージェントが使えないと思ってしまう理由(デメリット)と対処法
まずは、就活エージェントが使えないと感じてしまう理由と、その対処法について解説していきます。
就活エージェントが使えないと感じてしまう理由をまとめると下記の通りです。
- 勧誘じみている
- レスポンスが遅い
- メールがウザい
- 電話がしつこい
- 態度が悪い
- 大手企業の掲載が少ない
- 予約が取れない
ざっとこんな感じです。
では1つずつ、詳細と対処方を見ていきましょう。
勧誘じみている
就活エージェントと言えど、彼らの行っていることはビジネスです。
就活エージェントは、就活生に企業を紹介して、その企業に就活生が入社してくれれば、企業から報酬を得ることができます。
なので、エージェントの中には、自分たちの利益を追求して勧誘丸出しの対応をしてくる場合もあります。
これにより、「あぁ、私は真剣に就活に取り組んでいるのに、結局利益のためなんですよね。はいはい…。」となってしまうわけです。
どうしても勧誘染みていて不快に感じる場合は、担当のキャリアアドバイザーを変更してもらいましょう。
「そんなことしていいの?」と思われるかもしれませんが、全然OKです。
メールや電話で一言、「担当のキャリアアドバイザーを変えてほしい。」と伝えれば変えてくれます。
※キャリアアドバイザーの変更方法については「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」の記事をご覧ください。
レスポンスが遅い
エージェントの中には、メールや電話のレスポンスが遅いエージェントがいます。
忙しいのか、ただの怠慢なのか真相はわかりませんが、います。
この場合にとれる対処法としては、催促するか、担当のキャリアアドバイザーを変えてもらうかのどちらかです。
レスポンスが遅いのはなかなか面倒で、「選考の日程が送られてこなくて、後日、選考の日程が過ぎてしまいました」というケースがあったということも聞いたことがあります。
正直、このようなケースは1度起きただけでも大問題なので、私の個人的な意見としては、催促するよりも担当のキャリアアドバイザーを変えてもらうことをおすすめします。
※キャリアアドバイザーの変更方法については「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」の記事をご覧ください。
メールがウザい
確かに、就活エージェントによっては、求人についてのメールをやたら送ってくる就活エージェントもいます。
自分の希望した業種や職種だったらいいものの、全く関係ない求人のメールが届くと、正直ウザいですよね。
この場合にとれる対処法としては、上記の3つですね。
まずは、『スパムフィルターをかける』です。
フィルターをかけることで、迷惑メールとして受信しないようにするのも1つの手ですが、重要なメールもフィルターにかけてしまうこともあるかもなので、正直あまりお勧めはできません。
つづいて、『エージェントに直接伝える』です。
これが一番有効的ですね。
「メールが迷惑なので、止めてください。」と、ズバッとはっきり言っちゃいましょう。
それでも変わらない場合は、その就活エージェントは退会した方が良いかもしれません。
最後に『就活エージェント用のメールアドレスを用意する』ですね。
これは対処というより、対策になりますが、就活エージェント用のメールアドレスを用意することで、プライベートのメールと区別することができます。
一見して区別できたり、通知をオフにできたりするので、就活用のメールアドレスを用意するというのは、かなりおすすめです。
※退会してもメールは届き続けるケースがあるので、安易に退会するのはNGです。
電話がしつこい
「毎日電話がかかってくる。いやがらせか何か?」という声をたまに見かけます。
私的には、「私なんかのことを気にかけてくれてありがたい。」と思っていましたが。笑
この場合の対処法としては、『はっきり伝える』これに尽きると思います。
「毎日電話してこなくていいです。何か用があればこちらから電話するので、かけてこられなくて結構です。」とはっきり伝えましょう。
ここで着信拒否してしまうのはNGな対処法です。
別の電話番号からかかってくるのがオチなので、着信拒否はやめましょう。
態度が悪い
就活エージェントの態度に関しては、「なんだか偉そうだった。」、「就活生を下に見ているように感じた。」、「なれなれしい。親身をはき違えている。」といった声がたまに見られます。
これらのキャリアアドバイザー(エージェント)は、はっきり言って外れですね。
担当のキャリアアドバイザーには、当たりはずれがあります。
人間誰しもいい人でないように、就活エージェントにもいい人でない人が存在します。
この場合の対処法としては、キャリアアドバイザーの変更を申し出るのが最善です。
ちなみに、それでもだめならもう一度変更してもらいます。
1つの就活エージェントにつき、3人は確認した方が良いです。
それでもだめだったら退会を考えてみるのもアリかもせれません。
※キャリアアドバイザーの変更方法については「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」の記事をご覧ください。
相性が合わない
就活エージェントもあなたも当然ながら人間なので、相性というものがあります。
特にどこが悪いといったことがなくても、なんだか合わないなと感じることはあるでしょう。
この場合の対処法としては、前パラグラフの「態度が悪い」ときの対処法と全く同じですね。
3人までは変更してもらって、それでもだめなら退会を考えましょう。
※キャリアアドバイザーの変更方法については「【就活エージェントの使い方】面談の服装やメールでのお礼・辞退の方法などを解説」の記事をご覧ください。
大手企業の掲載が少ない
就活エージェント全般として言えるのは、中小企業やベンチャー企業の求人をメインで扱っているということです。
なので、確かに大手企業の掲載は少ないです。
ただ、ないわけではありません。
そもそも世の中にある企業の99.7%は中小企業、大企業は残りの0.3%しかありませんから、大手企業の掲載が少ないのは至極あたりまえのことですよ。
大手企業に勤めたいなら、自分でエントリーすればよいだけの話です。
これは頭の賢い人の考え方ですが、就活エージェントはあくまで、就活を効率的に進めるためのツールです。
なんでもやってくれる何でも屋ではありません。
就活エージェントは、就活の知識・ノウハウを効率的に学ぶための1つのツールです。
「利用したら内定が貰える。それがあたり前。」なんて、決して思わないようにしましょう。
予約が取れない
人気が高い就活エージェントに関しては、予約がとれないことは多々あります。
これもある意味「使えない」ですね。
この場合の対処法としては、なるべく早い段階から面談等の予約をしておきましょう。
とりあえず、空きを見つけたら面談の予約をしてしまい、後から面談で話す内容を決めるのも全然アリだと思います。
LINEを活用している就活エージェントなら、初回の面談以降はLINEでやり取りができるので、『LINEを活用しているかどうか』も、利用する就活エージェントを選ぶ際には気にかけた方が良いかもしれませんね。
就活エージェントを使うメリットは?
前セクションにて、就活エージェントが使えない理由(デメリット)には、すべて対処法があるということは分かっていただけたかと思います。
では一方で、就活エージェントを利用するメリットも気になりますよね。
そこについても解説していきたいと思います。
就活エージェントを利用することのメリットとしては下記があげられます。
- 就活のプロにいつでも何でも相談できる
- 客観的な視点から自分について理解できる
- 一人では出会えないような企業に出会える
- 無駄な時間を削減して効率的に就活を行える
- 履歴書・ESの添削をしてくれる
- 面接対策をしてくれる
- エントリーを代行してもらえる
- 特別選考ルートを利用できる
- 面接のフィードバックが得られる
- 早期内定が得られる
- 短期間で内定が得られる
- セミナーで就活に関するノウハウを磨ける
- イベントで直接企業にアプローチできる
- 自己分析や業界・職種研究などの無駄な時間を削減して効率的に就活を行える
ざっとこんな感じですかね。
就活エージェントを利用するメリットは多すぎる
多すぎるので、デメリットのようにそれぞれ解説するのは割愛しますね。
この他にもメリットは挙げきれないほどたくさんあると思います。
上記のメリットはすべて、一人で就活を行っていると受けられない恩恵です。
就活を行う上では、就活エージェントの利用は必須と言っても過言ではないですね。
就活エージェントを利用するべき理由
ここまで読み進めていただけたということは、就活エージェントを利用するべき理由はお分かりいただけましたよね。
ここで一度、就活エージェントを利用するメリットとデメリットを簡単に復習しておきますね。
- 就活のプロにいつでも何でも相談できる
- 客観的な視点から自分について理解できる
- 一人では出会えないような企業に出会える
- 無駄な時間を削減して効率的に就活を行える
- 履歴書・ESの添削をしてくれる
- 面接対策をしてくれる
- エントリーを代行してもらえる
- 特別選考ルートを利用できる
- 面接のフィードバックが得られる
- 早期内定が得られる
- 短期間で内定が得られる
- セミナーで就活に関するノウハウを磨ける
- イベントで直接企業にアプローチできる
- 自己分析や業界・職種研究などの無駄な時間を削減して効率的に就活を行える
- 勧誘じみている(対処可能)
- レスポンスが遅い(対処可能)
- メールがウザい(対処可能)
- 電話がしつこい(対処可能)
- 態度が悪い(対処可能)
- 大手企業の掲載が少ない(対処可能)
- 予約が取れない(対処可能)
これだけ多くのメリットが見込めるかつ、デメリットはすべて対処できてしまうのですから、就活エージェントを使わない手はないですよね。
就活エージェントを使わなくてもよい人とは?
さて、『就活エージェントは利用すべき』ということがはっきりしたわけですが、実は就活エージェントは、利用しなくてもよい人が存在します。
就活エージェントを利用しなくてもよい人、それは『既にいくつも内定を持っている人』です。
このような方は、もう既に就活力が十分なため、就活エージェントを利用することで得られる恩恵は、正直あまりないです。
しかし、このような方以外は、確実に就活エージェントを利用すべきです。
また、就活エージェントによっては、内定後のサポートを実施している場合もあるので、社会人スキル等を身に付けたい場合や、社会人になることに不安を感じている場合は、利用してみてもよいかもしれませんね。
自分に最適な就活エージェントを見つける方法
「就活エージェントを利用するべきだってことは分かったけど、どの就活エージェントを利用したらいいの?探すのが大変じゃん。ただでさえ忙しいのにやってらんないよ。」と思いますよね。
そんなあなたのために『就活エージェントの選び方』に関する記事を作成しました。
下記の記事では、あなたに最適な就活エージェントを選ぶための知識と手順が記載してあるので、自然とあなたに最適な就活エージェントが見つかるはずですから、どうぞ引き続き読み進めてみてください。
ご愛読ありがとうございました。